こんにちは!富山のグルメ・おでかけ情報を発信しているたなっち(@toyama_sd)です。
富山県高岡市で毎年秋に開催されるクラフトとアートの祭典「市場街(いちばまち)」
2025年は9月20日(土)〜23日(火・祝)の4日間、歴史ある街並みを舞台に、クラフト作品やアート展示、工場見学、地元グルメなどが一堂に集結します。
この記事では、「市場街2025」の見どころ5選をわかりやすく紹介します。初めて訪れる方も、毎年楽しみにしている方もぜひ参考にしてください!

富山の魅力を一緒に共有できたら嬉しいです。Instagramでも富山グルメ・おでかけ情報を紹介しているので、ぜひフォローよろしくお願いいたします。
「市場街」アクセス
1.歴史ある街並みが舞台!歩行者天国「ものの市」

高岡の山町筋エリア(富山県高岡市小馬出町6)が歩行者天国となり、クラフト作品やアート雑貨、地元グルメがずらりと並びます。2025年は「Lunch Drinks, with Craft」をテーマに、SNS映えするドリンクと器の特設エリアも登場。散策しながらお気に入りの品を探す楽しさがあります。
2.職人の技に触れる「オープンファクトリー」

普段は立ち入ることができない高岡市内の工場や工房が、イベント期間中に一般公開されます。職人のガイド付きで見学でき、ものづくりの現場を間近で体感できるのは市場街ならではの魅力です。
※各工場ごとの営業時間は公式サイトをチェック!
3.4日間限定メニューが楽しめる「味趣の乱」

イベント期間中は人気飲食店が、市場街限定の本気メニューをお届け!
残暑にぴったりのドリンクや、クラフトの器で楽しむ料理など、“ここでしか食べられない”特別なグルメが味わえます。カップルやファミリーにもおすすめです。
参加店舗は以下の7店舗!
あんしんごはん/ブーランジュリーグランオム/紡tsumugu/大野屋/NIKKORI/FREAK FREAK/COMMA, COFFEE STAND
※営業日は店舗により異なります。
4.子どもから大人まで楽しめるワークショップ体験

伝統産業の職人や作家によるものづくりワークショップも多数開催。子どもでも体験できる内容が多く、親子で楽しめるのが魅力です。大人だけでも本格的な制作体験に挑戦でき、自分だけのオリジナル作品を作れるチャンスです。
5.着物レンタルで街歩き体験
市場街2025では浴衣や着物のレンタルサービスも実施。風情ある街並みを着物で歩けば、非日常気分がより高まり、写真映えも抜群です。旅の思い出づくりにぴったりな体験です。
「市場街2025」まとめ
「市場街2025」は、クラフトやアート・グルメ・工場見学・ワークショップ体験まで楽しめる、高岡の街全体を舞台にした大規模イベントです。子どもから大人まで楽しめるコンテンツが揃っており、ファミリー・カップル・友人同士、誰と行っても思い出に残る4日間になるはずです。
秋の連休は、ぜひ高岡の街へ足を運び、歴史ある街並みの中で“自分だけのお気に入り”を見つけてみてください。

「市場街2025」概要
市場街2025
日時 9月20日(土)〜23日(火・祝)
会場 高岡中心市街地(山町筋エリア、御旅屋エリア中心)
入場料 無料
駐車場 高岡駅や街中の有料駐車場をご利用下さい。
投稿時の内容であり、変更されている場合がございます。訪れる際は予め店舗公式情報のご確認をお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございます。Instagramでも富山のランチやおでかけ情報を紹介してます。ぜひフォローよろしくお願いいたします。