こんにちは!富山のグルメ・おでかけ情報を発信しているあき(@2654aki)です。
夏の高岡を散策するなら、ひんやり美味しいスイーツが恋しくなりますよね。今回訪れたのは、高岡大仏の目の前にある「amida coffee(アミダコーヒー)」。自家焙煎コーヒーを使った大人のソフトクリームや、名物の“高岡大仏カステラ”が乗ったサンデーなど、ここでしか味わえないユニークなスイーツが揃っています。店内からは大仏様を眺めながらカフェタイムが楽しめて、SNSでも話題の映えスポット!
この記事では、実際に注文したメニューの魅力とともに、「amida coffee(アミダコーヒー)」のおすすめポイントをたっぷりご紹介します。
食を通じて富山の魅力を共有できたら嬉しいです。Instagramでも富山グルメを紹介しているので、ぜひフォローよろしくお願いいたします。
「amida coffee(アミダコーヒー)」アクセス

自家焙煎珈琲ソフト|ほろ苦&さっぱりの“大人味”

まず最初に注文したのは、「自家焙煎珈琲ソフト」。濃いコーヒーの香りがふわっと広がり、一口食べると甘さ控えめで少しほろ苦さもあり、大人好みの味わい。重たすぎず、後味はとってもさっぱりしているので、夏でもペロリといけちゃいます。特に印象的だったのが、黒いワッフルコーン!香ばしさがあり、ソフトの味を引き立ててくれて最後まで美味しく楽しめました。シンプルだけど、手が込んでいるなぁ…と感じられる一品です。
黒蜜きなこサンデー|大仏カステラがかわいい♡

次にいただいたのは、「黒蜜きなこサンデー」。こちらはバニラソフトに黒蜜ときなこがたっぷりかかり、なんと名物の「高岡大仏カステラ」がちょこんと乗っているんです!この見た目がとにかくかわいい!SNS映えもばっちり◎カップの一番下にはコーンフレークが敷かれていて、食感の変化も楽しめるのがうれしいポイント。サンデーの味は全部で5種類(チョコ・ストロベリー・キャラメル&ナッツ・ゆず)あり、どれも魅力的なのでリピート確定です。
高岡大仏ラテ|ラテアート×観光名所の贅沢コラボ!

カフェドリンクでは、ぜひ試してほしいのが「高岡大仏ラテ」。ミルクフォームの上には大仏さまのラテアートが描かれていて、注文した瞬間テンションUP!見た目だけじゃなく、味も本格派。自家焙煎の香ばしいコーヒーに、まろやかなミルクが合わさって、飲みやすくホッとできる味わいでした。
高岡大仏ビューのくつろぎ空間


amida coffee の魅力のひとつは、なんといっても立地の良さ。カフェスペースからは高岡大仏を目の前に眺めながら、ゆったりとスイーツやドリンクが楽しめます。観光の途中の休憩にぴったりで、地元の方にも観光客にも愛されている理由がよく分かります。
お土産にも◎ドリップバッグや焼き菓子も販売

店内では、自家焙煎コーヒーを使ったドリップバッグや、焼き菓子なども販売されています。可愛いパッケージのコーヒーは、お土産やプレゼントにもぴったり。コーヒー好きな方へのちょっとしたギフトにもおすすめですよ♪
「amida coffee(アミダコーヒー)」まとめ

高岡の名所・大仏を眺めながら、本格コーヒーとひんやりスイーツを楽しめる「amida coffee」。地元愛にあふれたカフェでありながら、メニューの完成度も高く、見た目も味も◎なスイーツが揃っているので、観光の途中で立ち寄るのはもちろん、地元の方のリピートにも納得です。高岡で“映えておいしい”カフェを探している方は、ぜひ足を運んでみてください!
「amida coffee(アミダコーヒー)」店舗情報
amida coffee(アミダコーヒー)
住所 富山県高岡市定塚町1238
電話番号 0766-75-8377
営業時間 9時30分~18時30分
定休日 不定休
駐車場 無(近隣に有料駐車場あり)
投稿時の内容であり、変更されている場合がございます。訪れる際は予め店舗公式情報のご確認をお願いいたします。
最後までご覧いただきありがとうございます。Instagramでも富山のランチやお出かけ情報を紹介してます。ぜひフォローよろしくお願いいたします。